「あぐり王国北海道NEXT」にてご紹介して頂きました
2021年2月6日17時〜放送 北海道放送「あぐり王国北海道NEXT」にて、
千歳本店の和菓子職人が登場し、もりもとの餡を使った和菓子や
餡のこだわりなどについてご紹介させて頂きました!
千歳本店手づくりどら焼き
本店限定どら焼きに使っている餡は「一番美味しい自家製餡」を目指して、
契約農家様である十勝清水町の辻野さんが愛情を込めて丁寧に育てた小豆のみを
和菓子職人が毎朝千歳本店の厨房で炊いています。
甘さを抑えることで小豆本来の味わいを楽しめる餡を、
北海道産のもち米を使用したモチモチの生地にたっぷりと包んでいます。
本店だからこそ味わえる、生産者様の熱意と愛情によって育てられた餡の美味しさと
確かな技術を持った熟練の和菓子職人が作り上げた究極のどら焼きです。
■1個250円(税込) / 4個入1,000円(税込)
■販売店舗:千歳本店
■店頭、お電話にてご予約も承っております
北海道の豆えらびどら焼き
「北海道の食材をおいしく食べてもらえる機会を、もっと増やしたい」という想いから、
ホクレン農業協同組合連合会とわたしたちが協力して作り上げた、
豊かな味わいのどら焼きです。
5種類それぞれの「豆の粒の食感」を残した餡で、豆の存在感を存分に楽しめるよう仕上げました。
虎のような模様があることからその名がついた、インゲン豆の一種。
豆はやわらかく、ねばりがあり、後味がすっきりしているのが特徴。
食物繊維が豊富で、消化器官の動きを助けます。
その味の良さから煮豆の王様ともいわれています。
➤光黒大豆
今回どら焼きに使用している品種は「いわいくろ」。
「光黒大豆」は表面に光沢がある大粒の大豆です。
また、大豆にはイソフラボンやアントシアニンが含まれ、
栄養価が高く、おせちの定番として主に煮物に使います。
➤きたろまん
小豆の品種の一つで、従来の小豆に比べ、
粒が大きくふっくらしていて、色が美しいことが特徴。
赤ワインの約2倍のポリフェノールを含んでいて、アンチエイジング効果が期待されます。
➤大納言小豆
今回のどら焼きに使用している品種は「とよみ大納言」。
小豆の中でも特に粒が大きく、その風味の良さが特徴で
ビタミンB1、カルシウム等が含まれており、栄養バランスに優れています。
➤大正金時
粒の形がよく、味・風味ともに優れていることが特徴。インゲン豆の代表的な銘柄で、
食物繊維が多いことから生活習慣病予防に効果があるといわれています。
■5個入950円(税込) / 10個入1,900円(税込)
■販売店舗:丸井今井札幌店を除く全店舗<店舗一覧はこちら>
■オンラインショップでも販売中
その他にも黒砂糖の蜜を使用した黒糖の皮で、しっとりとした風味豊かなこしあんをたっぷりと包んだ
「黒糖まんじゅう」などご紹介いただきました!
ご紹介いただいた商品は、もりもと各店舗で販売中ですのでみなさま是非お試しください♫
※売れ切れの場合もございます。予めご了承ください。
北海道と共に生きるもりもとは生産者様とのつながりを大切に、
生産者様のお顔が見え、産地が分かる、「安心安全な北海道の素材」を
おいしい商品を通じて伝えていきたいと思っています。
大地の恵みと生産者様とお客様を安心・安全なおいしさでつなぐ
~北海道と共に生きるもりもと~
私たちはこれからも想いを込めて、みなさまに愛される商品づくりをしていきます。
■HBC「あぐり王国北海道NEXT」公式HP
https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/
■北海道農業協同組合中央会様公式HPより
あぐり王国北海道NEXT|JAの番組・CM|JAグループ北海道 (ja-dosanko.jp)