お知らせ/

イベント情報

もりもと各店舗の
イベント情報をお知らせ

2021.07.16

おうちで応援フェア!世界のパンが大集合!


7月16日(金)〜8月8日(日)の期間中「おうちで応援フェア」を開催!
テレビを見ながら家族みんなで食べていただきたい世界のパンが大集合します。本日はひとつひとつのパンについての豆知識もご紹介いたしますのでぜひご覧下さい♫

【販売店舗】
千歳本店/恵み野店/苫小牧柏木店/札幌山の手店/札幌北15条店/ミュンヘン大橋店/
厚別ひばりが丘店/イオン東札幌店/MEGAドン・キホーテ室蘭中島店

【日本】もりもと「十勝若牛」カレーパン


「十勝若牛」のやわらかな赤身肉の旨みがたっぷりの特製ルーを包み、サクッと揚げました。もりもと大人気のパンです。
★1つ 190円(税込)

豆 知 識
カレーパンのはじまりは、東京都江東区にある「名花堂」(現:カトレア)2代目の中田豊治が、1927年に実用新案登録した洋食パンが元祖だと言われている説や、練馬区にある「デンマークブロート」で、当時発明したカレーサンドを、揚げてみたことが始まりだと言われている説があります。
この時代だんだんと普及してきた洋食を日本的洋食メニューにしていく流れから、今のカレーパンが生まれたと言われています。

【中国】金の胡麻団子(はかり売りパン)


もっちり生地に自家製こしあんを包み、金の炒りごまをまぶした香ばしい本格胡麻団子です。
★1g 1.8円(税抜)

豆 知 識
中国で考案された点心料理の一つで、麻球(マーチュウ)や芝麻棗(チーマーザァオ)とも呼ばれています。
中国では行事「※元宵節(げんしょうせつ)」を迎えると食べる、国民に親しまれている料理です。
※元宵節とは、お正月の望の日を祝う中華圏での習慣のことをいいます。

【ドイツ】極み!!まんぷくフランク


パリッとジューシーな粗挽きフランクに、コーン入り自家製タルタルソースをのせて焼き上げました。
★1つ 280円(税込)

豆 知 識
ホットドッグの発祥は19世紀中盤。アメリカにきたドイツ移民が、食べていたソーセージ、「フランクフルター」を持ち込んだことがはじまりと言われています。
手掴みで食べていたフランクフルターを、直接持つと火傷などの恐れがあることから、パンに挟んで提供をはじめたことが今のかたちに繋がりました。

【イタリア】マリトッツォ(贅沢クリーム)


ふわふわのブリオッシュ生地に、もりもと自慢のおいしいクリームをたっぷり挟みました。ぜひ大きなお口でガブリとお召し上がり下さい!もりもとではケーキコーナーにて販売しております♫
★1つ 280円(税込)

豆 知 識
マリトッツォとは、ブリオッシュ生地にたっぷりのクリームを挟んだ、イタリア・ローマの発祥の伝統的なパンです。現地では朝食としても食べられています。

【インド】プチ・ナンカレー(はかり売りパン)

ピリッと辛みの効いたカレーのパクっとおいしい本格ナン。
気温が上がってきた今だからこそ食べたい、おすすめのパンです。
★1g 1.8円(税抜)

豆 知 識
インドではスパイスを使った料理を食べて汗をかき、体内の熱を放出し温度を下げることで、暑さを乗り越えているそうです。

【ブラジル】チーズDEポン(はかり売りパン)

生地にチーズを練り込んだ風味豊かなもっちりパン。朝食はもちろん、おやつにもおすすめです!
★1g 1.8円(税抜)

豆 知 識
ポルトガル語で「チーズパン」の意味をもつ「ポン・デ・ケージョ」。ブラジルでは朝食にコーヒーと一緒に食べられており、どこにでも売っているとても人気なパンです。

【家族でシェアしてちょうど良い!】おうちで応援パンバーレル


もりもと人気のプチパンを詰めこんだバラエティ豊かなセットです。
家族や友達とみんなでシェアして食べたり、自分だけで少しずつ食べるのもオススメ♫
★1つ(19個入) 1,080円(税込)

【販売店舗】
エスタ店/マルヤマクラス店/イオンモール札幌平岡店/イオンモール札幌発寒店/
イオンモール札幌苗穂店/イオンモール旭川西店/イトーヨーカドー屯田店/
イオンモール苫小牧店/長崎屋小樽店/イトーヨーカドー函館店

その他にも、アメリカ「アメリカンバーガー」や、フランス「ベーコンエピ」、ロシア「もりもとピロシキ」など世界各国のパンが勢揃い。
みんなでもりもとのパンを食べながらおうちで楽しく応援しませんか?