- INFORMATION
- お知らせ
- 2022.07.29
- お中元の相場はどのくらい?マナーや金額別おすすめスイーツもご紹介
親しい方やお世話になった方に日頃の感謝を伝えるために贈る「お中元」。
贈る相手との関係性によって相場が異なるのをご存知でしょうか?
今回は、お中元の相場や贈る際に気を付けたいマナー、お中元におすすめのスイーツを金額別にご紹介します。
目次
お中元の相場は贈る相手によって変わる
しかし、贈る相手との関係性によって相場は変わり、金額次第では失礼となってしまうことも。
贈る相手に合った相場をご紹介します。
▷お中元についてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
会社の上司や取引先
ただし、高額すぎるものを贈るのはNG。かえって失礼となる場合があるので注意が必要です。
親しい間柄でも、10,000円以内には収まる品物を贈るのがおすすめです。
親戚(両親、義実家、兄弟)
相手の家族構成や好みがわかっている場合は、好きなものや子どもが喜ぶ品物などを選ぶのがよいでしょう。
友人・知人
仕事上の付き合いなどではないため、相手へ負担がかからないような金額の品物を贈るようにしましょう。
好みを知っている間柄なら好きなものを選ぶと喜ばれるでしょう。
お中元を贈る際に気を付けたいマナーお中元を贈る際に気を付けたいマナーはいくつかあります。相手に失礼のないよう、よく調べてから贈るようにしましょう。
贈る時期は地域によって異なる
■北海道 :7月中旬~8月15日
■東北・関東 :7月初旬~7月15日
■北陸 :7月初旬~7月15日/7月中旬~8月15日(地域によって異なる)
■東海・関西・中国・四国:7月中旬~8月15日
■九州 :8月1日~8月15日
■沖縄 :旧暦の7月15日前後(8月中旬~9月初旬頃)
お中元は毎年贈るもの
親しい関係性の方はもちろんですが、今後長い間お付き合いをしていく方かどうかなど、贈ることが相手に負担とならないか等検討したうえでお中元を贈るか決めるとよいでしょう。
また、お歳暮も基本的には同様の考え方です。
相手への配慮を忘れずに
・贈る相手の都合を考えて受け取られる日時を事前に確認する
・職場などへは小分けの品物にし皆で分けてもらいやすくする
・賞味期限が長めの品物を選ぶ
などです。ぜひ意識して喜ばれるお中元を選んでみてくださいね。
【5,000円】会社の上司や取引先におすすめのスイーツ
金額・贈る相手別にご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね♪
北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー 20個入
北海道特産の果実「ハスカップ」を使ったジャムを、バタークリームとともに薄焼きクッキーでサンド。周りをクーベルチュールチョコレートで縁取って仕上げた、もりもとのベストセラースイーツ。まるで小さなケーキのような、繊細で上品なお菓子です。
キリッとした爽やかな酸味を楽しめ、暑い夏にもぴったり!冷蔵庫で冷やすとチョコレートがぱりぱりになって美味しいです。
■価格:20個入5,600円(税込)
※4個、6個、10個、15個、30個入もございます。
雪鶴プレミアム 18個入
人気の雪鶴シリーズに誕生したのは、もりもと創業70周年を記念して作られた、特別なブッセ菓子。
味の要である「バタークリーム」の美味しさをとことん追求した一品です。
昔ながらの製法で作る、ふくよかな風味とコクが特徴の「発酵チャーンバター」を使い、より味わい深いバタークリームを仕立てました。
なめらかな口どけでバタークリーム好きには堪らないお菓子です。
■価格:18個入4,860円(税込)
※5個、12個入もございます。
【3,000円~5,000円】親戚・家族におすすめのスイーツ
太陽と水の涼菓撰 12個入
流れるようなくちどけの水ようかん「水涼(みすず)」と、北海道で穫れた果実を使用した「太陽いっぱいのゼリー」の詰合せです。
どちらも名水百選に選ばれた「ナイベツ川湧水」が流れる千歳のおいしい水を使用。
冷やしておいしい、なめらかな食感と大自然の恵みをお楽しみください。
■価格:12個入4,190円(税込)
※6個入りもございます。
雪鶴 2種詰め合わせ 18個入
ふんわり軽い口あたりのブッセで、特製のまろやかなバタークリームをはさんだ、もりもとロングセラー菓子「雪鶴」。
ブッセ生地の原料には選りすぐられた小麦粉、砂糖、卵のシンプルな素材のみを使用し、熟練した職人の技でサクッとした口あたりとふわっとした軽い食感を作り出しています。
塩味の効いたチーズ入りバタークリームがおいしい「ばたーくりーむ」と、北海道特産の果実ハスカップを使い、ほんのり甘酸っぱく仕上げた「ハスカップ」の2種詰め合わせです。
■価格:18個入3,420円(税込)
※5個、12個入もございます。
【3,000円】友人・知人におすすめのスイーツ
太陽いっぱいのゼリー詰合せ 8個入
北海道の「おいしい」がたっぷり詰まった太陽いっぱいのゼリーシリーズ。
北海道仁木町産のトマトや北海道特産の果実ハスカップ、北海道のブランドメロン「らいでんメロン」、北海道余市産の白桃と、本州の白桃をブレンドしたゼリーと、北海道素材にこだわって作られています。
また、名水百選にも選ばれたナイベツ川湧水が流れる千歳のおいしい水を使用し、透き通るような美味しさで素材のよさを引き出します。
■価格:8個入2,800円(税込)
※4個、6個、12個入りもございます。
流れるくちどけ 水涼(みすず)
千歳のおいしい水をたっぷり使い作られた水ようかんです。 職人が餡を作る際に、通常よりたくさんの水を入れて時間をかけて練ることで、糖分をじっくり浸透させます。そうすることで、あっさりながら小豆の風味豊かな餡が完成します。
「あずき」には北海道十勝産の小豆を、「まっちゃ」には北海道産大手亡豆を使用。
口に入れた瞬間から感じられるみずみずしさ、さらりと流れるようなくちどけをお楽しみください。
■価格:9個入3,240円(税込)
※6個入りもございます。
贈る相手に合わせた相場や品物を選ぼう
お世話になった方に毎年贈る「お中元」。
さまざまな商品が販売されていますが、贈る相手に合った相場や品物を選ぶことが大切です。
贈る相手との関係性はもちろん、贈る時期や贈る際の配慮など気を付けるべき点がたくさんありますので、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
1番大切なのは、感謝の気持ちが伝わること。
マナーも大切にし相手に心から喜んでもらえるお中元を贈りましょう!