【7/1(火)~7/31(木)まで】新千歳空港のANA FESTA 千歳ロビー店にてもりもと限定スイーツを販売!
新千歳空港2F国内線にある総合土産店「ANA FESTA(エイエヌエー フェスタ)千歳ロビー店」にて、2025年7月1日(火)~7月31日(木)の期間限定でもりもと限定スイーツを販売いたします。
目次
【ANA FESTA先行販売】
新発売『生チョコクッキー ハスカップ』


「北海道の特産果実「ハスカップ」を使用した、夏でも持ち歩ける新感覚のスイーツです。
独自の製法により、ひと口噛むと“ほろっ”と崩れる繊細な食感と、生チョコのような“なめらかさ”を両立。クッキーでありながら、まるでショコラのような口どけをお楽しみいただけます。
ホワイトチョコのやさしい甘さと、ハスカップの爽やかな甘酸っぱさが絶妙に溶け合い、濃厚でありながら後味はすっきり。素材の魅力を引き出した贅沢な味わいは、旅のおともにも、ご自宅でのご褒美スイーツにもぴったりです。
常温で持ち運べるため、暑い季節のお手土産にも最適。
北海道らしさが詰まった一品を、ぜひご堪能ください。

■生チョコクッキー ハスカップ
■価格 8個入 980円(税込)
■販売期間 2025年7月1日(火)~7月31日(木)
■常温商品です
クリームチーズコンテスト全国1位
『Hi Cheese Cream Sand(ハイチーズクリームサンド)』


2024年9月に東京都内で開催された「アーラ ブコ クリームチーズコンテスト2024」のマスプロ部門にて、もりもとのパティシエがグランプリを獲得した『ハイチーズクリームサンド』。
今年3月には札幌駅直結の商業施設「札幌ステラプレイス EAST1階」のPOP UP STOREで展開し、連日行列となりました。7月より新千歳空港内で初めての販売となります!


濃厚でコクのある味わいの決め手は、デンマーク王室御用達ブランドのクリームチーズ。そこに北海道産ミルクの脱脂粉乳を加えることで、まろやかでミルキーな風味に仕上げました。
パティシエが何度も試作を重ねて生み出した”絶妙な黄金バランス”が際立つ、進化系バターサンドです。
■ハイチーズクリームサンド
■価格 4個入 1,480円(税込)、8個入 2,960円(税込)
■販売期間 2025年7月1日(火)~7月31日(木)
■要冷蔵商品です
販売店情報
■販売店舗 ANA FESTA千歳ロビー店(新千歳空港 国内線ターミナル2F 出発口B向かい側)
■営業時間 7:15~20:30
北海道の夏は、ハスカップ!

ハスカップとは、スイカズラ科スイカズラ属の植物の名前で、酸味の強い青紫色の小さい果実をふたつ一組で実らせるのが特徴。
「ハスカップ」という可愛らしい名前の由来は、アイヌ語の「ハシカプ=枝の上にたくさんなるもの」からきています。
北海道で圧倒的に多く自生しており、北海道以外では中部以北の高山地方にて見ることができます。
ハスカップはもともと、サハリンやシベリアなど寒冷地を源流とする、北方系植物でした。
北海道へは、シベリアの渡り鳥によって種子が運ばれたことにより普及されたといわれています。
今現在も北海道でこれだけ群生しているのは、北海道がハスカップの本来の生息地であるシベリア同様気温の低い気候であるためとも言われています。


ハスカップは一般的に5月中旬から6月中旬にかけて、筒状の白い花をふたつずつ組みになって咲かせ、この根元に黄緑色の実が生り、のちに青紫色の果実へと成長します。
もりもとがお菓子に使っているハスカップは、北海道内の生産者の皆さんが栽培しており、旬は7月頃。
やわらかくデリケートな実を、一粒一粒丁寧に手摘みしています。
「ハスカップ」についてもっと詳しく知りたい方は、下記記事もチェック!
▶北海道特産果実「ハスカップ」の魅力とは?含まれる栄養素も紹介!
※上記掲載情報は2025年6月24日(火)時点のものとなります。
価格や商品名等の掲載情報は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。