お知らせ/

イベント情報

もりもと各店舗の
イベント情報をお知らせ

2021.12.27

“笑いあい、お菓子晴れ”2022年もりもとのお正月

2021年も残りわずかとなりました。
みなさまお正月の準備はすすんでおりますか?

もりもとのお菓子で笑顔あふれる晴れやかな新年になりますよう、もりもとの職人が願いを込めてひとつひとつ丁寧に作りました。
お正月を華やかに彩るおすすめの限定商品をご紹介いたします。

特選上和生菓子詰め合せ

ひとつひとつの名や形に息づいている大切な意味を噛みしめながら、こだわりの北海道素材を使って丹精込めて仕上げました。愛でても楽しく、食べても美味しい伝統和菓子です。

上段
・紅白(こうはく)【小倉あん】きんとんでおめでたい紅白を表現しました(左)
・鶴(つる)【白あん】長寿の象徴とされる鶴をやわらかな雪平で表現(中央)
・若竹(わかたけ)【栗あん】生命力あふれる表現した鹿の子。黄金に輝く栗入り(右)
中央
・万両(まんりょう)【抹茶あん】商売繁盛のご利益があるとされている縁起木(左)
・紅梅(こうばい)【紫蘇あん】早春に作おめでたい梅の花い見立てました(中央)
・手毬(てまり)【こしあん】正月の伝統遊びのひとつ、手毬を表現した薯蕷饅頭(右)
下段
・亀甲(きっこう)【こしあん】古くから縁起が良いとされている亀甲模様(左)
・柚子(ゆず)【柚子あん】邪気を祓うとされる柚子を黄身時雨にしました(中央)
・初詣(はつもうで)【こしあん】初詣に向かう華やかな着物を練りきりで(右)

新春万福プレミアム 究


プレミアム究は千歳本店限定商品「本店手づくりどら焼き 究」のおいしさを凝縮したプレミアムバージョンです。
風味豊かな粒餡に人気商品「雪鶴」で使用しているコクのあるバタークリームを閉じ込め、ふんわりとした皮でサンドしたちいさなどら焼きです。

豆知識

プレミアム究は、トヨタ自動車が展開している高級ブランド「LEXUS」の「レクサス月寒」様にてオーナーズラウンジのお茶請けとしてご採用いただいたお菓子です。
プレミアムなスイーツはお正月にぴったりですね!

十二支つめ合わせ祝菓子


和菓子職人が作る、まるで絵本から飛び出してきたかのような可愛らしい上和生菓子です。
今年の干支“寅(とら)”をモチーフにした練り切りも!

花びら餅


甘く煮付けた北海道産ごぼうと味噌餡をやわらかな求肥で包みました。

豆知識

ごぼうと白味噌餡とピンク色の餅を、餅もしくは求肥で包んだ和菓子で、別名「菱葩餅(ひしはなびらもち)」と呼ばれています。
平安時代の新年行事「派固めの儀式」を簡略化したもので、600年にわたり宮中のおせち料理のひとつとして考えられてきました。

もりもとかすていら黄菊(こうぎく)


千歳産の濃厚なたまご「こくまろ」の豊かな風味とコクのある味わい。

豆知識

カステラには「末永いお付き合い」という意味が込められている縁起が良いお菓子とされているため、手土産やご挨拶にぴったりです。

もりもとのお菓子で、笑顔あふれる晴れやかな新年になりますように。
みなさまのご来店をお待ちしております。